お知らせ 過去の記事一覧
-
丹波川のアユ買い取り 「新たな特産」PR
丹波山村は丹波川で釣れたアユの買い取り制度を始めました。村内での販売や食材としての活用につなげ、新たな特産品としてPRしていきます。 丹波川は多摩川水系の上流に当たり、甲州市の笠取山から流れ出た水が源流。「水がきれ…詳細を見る -
住民が戸川で清掃活動
富士川町青柳町区(渡辺正志区長)の住民らは6月29、30の両日、富士川支流の戸川で清掃活動をしています。 河川環境を保全しようと実施。29日は同町青柳町の建設会社「Sakatec」の従業員約10人が、戸川の河川敷約…詳細を見る -
3河川の堤防 梅雨前に点検
国土交通省甲府河川国道事務所は5月24日、梅雨などによる出水期を前に、県内の3河川で堤防の点検を始めました=写真。 同事務所の職員と同省OBの防災エキスパート約20人が3班に分かれて、富士川、笛吹川、釜無川を点検。…詳細を見る -
海ごみZEROプロジェクトで清掃
「海なしやまなし発!海ごみZEROプロジェクト」として、ごみ拾いを呼び掛ける活動が5月25日、甲府・小瀬スポーツ公園で行われました。 日本財団が推進する「CHANGE FOR THE BLUE」の一環で、県内の環境…詳細を見る -
富士川プラごみから守れ 住民グループ宣言
富士川町の富士川でプラスチック製品の断片「マイクロプラスチック」による汚染が指摘されたことを受け、河川環境の保全などに取り組む地域住民グループの富士川ファンクラブ(有泉みさを代表)は4月20日、同町の町民会館で、富士川…詳細を見る -
江原騎士選手が水泳の手ほどき
甲州市教委などは2月3日、同市の塩山B&G海洋センターで、リオデジャネイロ五輪競泳男子800メートルリレーで銅メダルを獲得した、江原騎士選手=甲府市出身=の水泳教室を開きました。 市内外の小学生約30人が参加。プー…詳細を見る -
キッズサマースクール応募受付中!!!!
小学5、6年生を対象としたキッズサマースクールを今年も開催! 今年のテーマは『マグロード調査隊』! 2016年に発表された全国マグロ消費量ランキングで一位と二位になった静岡と山梨。 漁獲量一位の静岡は理解でき…詳細を見る -
「甲斐サーモンレッド」出荷最盛期
山梨県のブランド魚「甲斐サーモンレッド」の出荷作業が最盛期を迎えています。「甲斐サーモンレッド」は、餌にブドウの絞りかすを混ぜるなどして身の赤色を濃くし、うまみを高めています。 山梨市内の養鱒場では、2年半から3年…詳細を見る