レポート
2024.05.27

SDGsまなび館 富士河口湖町にオープン

 ホテルなどを運営する「T・S」(富士河口湖町船津)などは、同町大石に学習施設「SDGsまなび館」をオープンしました。
 施設は、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)を映像やパネル展示で学べるテーマ館、バーベキューができる飲食コーナーなどを備えています。生分解性プラスチック製の釣り具のルアー、間伐材を使ったプランター作りも体験できます。
 オープンを記念した式典には、関係者ら約100人が出席。同館の山下茂館長は「実際に展示に触れ、映像を見ることにより、SDGsの17の目標を学んでほしいです」と話していました。
 入館料は大人千円、小中学生800円、4歳以上300円。問い合わせはSDGsまなび館、電話0555(28)5311。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

雨宮さん 丸木舟造り記録映画 地元・甲州市で初上映
レポート
2025.03.17

雨宮さん 丸木舟造り記録映画 地元・甲州市で初上映

小菅村で林業ボランティア 
レポート
2025.02.26

小菅村で林業ボランティア 

ページ内トップへ