レポート
2016.08.04

海がない山梨と長野になぜ小海線が?

 今年の夏は連日、雷雨に見舞われるなど不順な天候が続いていますが、素敵な
夏休みを楽しんでいますか。暑い夏は涼しさを求めて避暑地に行きたくなります
よね。
 山梨の有名な避暑地の一つに清里がありますが、清里を通る鉄道に小海線があ
ります。小海線は小淵沢駅から長野県の小諸駅までを結ぶ路線ですが、海なし県
の山梨と長野を走る路線なのになぜ「小海」という名前が付いたのでしょうか。
 小海線の名前の由来となった小海町のホームページで由来を見てみると、平安
時代に発生したといわれる八ケ岳の水蒸気爆発で千曲川がせき止められ、大きな
湖ができたそうです。その後、湖は決壊して消失しましたが、一部の湖が鎌倉時
代まで残り、この地に入って来た人達によって「小海」と名付けられたそうです。
 小海線にはJRグループの中で最も標高の高い野辺山駅があり、周辺には巨大
なパラボラアンテナが立ち並ぶ国立天文台野辺山宇宙電波観測所があり、観光の
目玉にもなっています。

イベント詳細

イベント名 
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

甘いたれの「甲州ずし」 魚をおいしく食べる知恵
レポート
2024.11.15

甘いたれの「甲州ずし」 魚をおいしく食べる知恵

温泉水から塩づくり 県立大 増田ゼミ研究 海なし県の名産品に
レポート
2024.11.08

温泉水から塩づくり 県立大 増田ゼミ研究 海なし県の名産品に

ページ内トップへ