レポート
2019.07.24

増水時の対応確認 勝沼川氾濫想定し訓練

 県水防本部と甲州市水防本部は5月26日、同市勝沼町の重川河川敷で水防訓練を行い、増水時の対応や水難救助の手順などを確認しました。
 県と東山梨消防本部、日下部署、地元消防団などから約300人が参加。大雨で川が増水し、氾濫の危険が高まっているとの想定で実施しました。急流の勢いを抑え堤防決壊を防ぐ「木流し工法」や、土砂に埋まった車からドライバーを助け出す訓練を行いました。
 水難救助の合同訓練では、県警ヘリ「はやて」が中州に取り残された遭難者の情報を地上の消防合同隊に伝達。川の両岸に大型車両や重機を配置してロープを張り、遭難者を助け出しました。

イベント詳細

イベント名重川河川敷で水防訓練
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

雨宮さん 丸木舟造り記録映画 地元・甲州市で初上映
レポート
2025.03.17

雨宮さん 丸木舟造り記録映画 地元・甲州市で初上映

小菅村で林業ボランティア 
レポート
2025.02.26

小菅村で林業ボランティア 

ページ内トップへ