レポート
2022.06.16

ブナやミズナラなど930本 植樹通じて森林保全

 植樹などの環境事業を推進する認定NPO法人・環境リレーションズ研究所(東京都)は5月21日、笛吹市芦川町上芦川の山林で植樹活動を実施しました。
 同NPOは2020年7月、市や森林所有者らと協定を締結。個人や企業に苗木のオーナーになってもらい、森林整備や地域活性化につなげる植樹事業に取り組んでいます。
 この日の植樹には県内外から約80人が参加。五つの班に分かれて、ブナとミズナラ、ヤマザクラ、キハダの4種類計約930本を植えました。
 森林には水資源の貯留、洪水の緩和、水質の浄化といった機能があり、森林を守ることは豊かで清らかな水を育むことにもつながります。神奈川県から参加した自営業の男性は「少しでも森林整備に貢献できればと思って参加しました。これからも定期的に訪れて自然を守っていきたいです」と話していました。

イベント詳細

イベント名ブナやミズナラなど930本 植樹通じて森林保全
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

雨宮さん 丸木舟造り記録映画 地元・甲州市で初上映
レポート
2025.03.17

雨宮さん 丸木舟造り記録映画 地元・甲州市で初上映

小菅村で林業ボランティア 
レポート
2025.02.26

小菅村で林業ボランティア 

ページ内トップへ