2022-6-28
海ノ民話のまちプロジェクトに市川三郷町が認定され、先週キックオフミーティングが開催されました。
海ノ民話のまちプロジェクトは日本財団 海と日本プロジェクトが実施しており、民話のアニメ化を通して地域と海の関わりを再認識してもらおうとするプロジェクトです。
今回アニメ化されるの市川三郷町の市瀬山光勝寺に伝わる民話「娘に化けた大ウナギ」。
毒もみをして川の魚を取ろうとする村人に川の主が娘に化けて出るお話しです。
この日は完成された絵コンテを元に民話の内容や今後のスケジュールについて意見交換がされました。
「娘に化けた大ウナギ」のアニメは今年冬に完成する予定で完成上映会も開催される予定です。
市川三郷町 海ノ民話のまちプロジェクト始まる!



海ノ民話のまちプロジェクトに市川三郷町が認定され、先週キックオフミーティングが開催されました。
イベント名 | 市川三郷町 海ノ民話のまちプロジェクト |
日程 | 2022年6月21日 |
場所 | 市川三郷町役場 |
-
ニュースを共有
「市川三郷町 海ノ民話のまちプロジェクト始まる!」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://yamanashi.uminohi.jp/widget/article/?p=1605" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://yamanashi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in やまなし</a></iframe><script src="https://yamanashi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>