番組情報 過去の記事一覧
-
【8】環境フォーラムinやまなし
今回は山日YBSホールで開催された海なし県山梨から考える環境フォーラムinやまなしを取材しました。 環境フォーラムinやまなしは山梨県と深刻化するレジ袋削減など 環境に配慮した新しいライフスタイルを推進する 環…詳細を見る -
【7】荒川河川清掃隊
今回は未来の荒川をつくる会の荒川河川清掃隊が海ごみゼロウィークに合わせた清掃活動をご紹介しました。 推進リーダーで山梨住みます芸人のいしいそうたろうさんも参加! 未来の荒川をつくる会は10年前に発足しました。 …詳細を見る -
【6】本栖湖クリーンアップ2019
富士五湖の中で最も水深が深く透明度が高い本栖湖は、 ウォータースポーツや釣り、キャンプなどレジャーの場としても人気があります。 そんな本栖湖では毎年この時期、たくさんの人が参加して本栖湖クリーンアップ という清掃活…詳細を見る -
【5】海ごみゼロウィークキックオフ!
5月30日。 やってきたのは、山梨県から圏央道でおよそ2時間。神奈川県の片瀬江の島です。 海ごみゼロウィークとは、日本財団と環境省が合同で進める海洋ごみ対策プロジェクトの一つ。海洋ごみ問題の周知啓発、そして海洋ごみの…詳細を見る -
【4】知って安心!UITEMATE
夏のレジャーシーズンを前に推進リーダーが着衣泳を教えてもらいました。 2017年全国では1,614人が水難事故に遭い、654人が亡くなったほか、25人の行方が分かっていません。また、山梨県では昨年1年間で10人が水難事…詳細を見る -
【3】海ごみゼロウィーク開幕!山梨でも参加続々!
皆さんは、海洋ごみのおよそ8割が私たちの住む町から来ていることをご存知ですか? 今回は、5月25日に甲府市酒折で行われた清掃活動の様子をご紹介します。 清掃活動を行ったのは甲府市酒折地区の住民や企業、大学などが所…詳細を見る -
【2】VF甲府エコスタジアムプロジェクト
サッカーJ2ヴァンフォーレ甲府のホーム山梨中銀スタジアム。 ホームゲームでは多い時に1万人以上のサポーターがスタジアムを訪れ、思い思いに試合を楽しみます。 そんな山梨中銀スタジアムではエコスタジアム促進のためプラステ…詳細を見る -
やまなし海ごみZERO推進リーダー神部冬馬さん!
6/8(土)の「環境フォーラムin山梨~海なし県から考えよう!海ごみ問題」で、つるの剛士さんとYBSラジオの公開収録を担当するやまなし海ごみZERO推進リーダーの神部冬馬さん! 山日YBS本社1階ロビーに展示中のつるの剛…詳細を見る -
海の叫び魚(うぉー)山梨に到着!
6/8に山日YBS本社で開催される海なし県から海ごみ問題を考えるイベント『環境フォーラムinやまなし』を前にイベント当日YBSラジオ公開収録にも登場するつるの剛士さんがデザインしたオブジェ"海の叫び魚(うぉー)"がきのう…詳細を見る -
【1】海ごみ対策合同プロジェクト
日本財団と環境省が2月東京都内で共同の記者発表を行いました。 これから始まる合同プロジェクトは”海ごみゼロウィーク” "海ごみゼロアワード""海ごみゼロ国際シンポジウム"の3つの事業が行われます。 海ごみゼ…詳細を見る