次に釜無川は川の形から名付けられたといわれています。諸説ありますが、江
戸時代の地誌「甲斐国志」によると、釜のような深い淵がない川だからとか、釜
のふちのような堤防ないから、また、川の水が温かいので釜が必要ないからとい
う説が紹介されています。
伝説も残されており、釜無川の水害を心配した女が暴風雨の夜に釜のふたを川
に投げ入れ、その上に飛び乗ったところ、女は蛇に化けてふたと一緒に消えてし
まったそうです。その後、水害は起こらなくなりましたが、村人はその話を怖が
って釜を使わなくなったという話しも残されています。