お知らせ
2024.11.28

YouTubeで配信中!『アニメーションで学ぶ海ノ民話!シンポジウム開催』

海と日本プロジェクト公式YouTubeチャンネルで配信中📺

『アニメーションで学ぶ海ノ民話!シンポジウム開催』

【動画はこちら!】

 

海がない山梨に残る海ノ民話 ❓

海に囲まれた日本には、海との深いつながりの中で語られてきた民話が数多く存在します!

この民話を後世に残す「海ノ民話のまちプロジェクト」。日本昔ばなし協会が推進した民話のアニメーション化などを通して、民話を活かした地域づくりを進めています。

 

2024年3月に開かれたシンポジウムでは、作家・芸人・学者の視点から海ノ民話の価値や保存、利活用について意見が交わされました。

 

山梨県では、これまでに2つの民話をアニメーション化。2作目の「まりつき唄」は甲州と海をつないだ富士川舟運を舞台にした姉妹の物語です。内陸県に伝わる海ノ民話、海の存在の大きさを知ることができますよ。

 

海ノ民話のまちプロジェクト公式チャンネル『「まりつき唄」|山梨県富士川町 海ノ民話アニメーション』

海と日本プロジェクト公式チャンネル『アニメーションで学ぶ海ノ民話!シンポジウム開催』

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼
お知らせ
2025.03.24

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環
お知らせ
2025.03.21

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環

ページ内トップへ