お知らせ
2020.10.09

海のごちそうウィークがスタート!

10/10の魚(とと)の日から16日の世界食糧デーまでの期間を海と日本プロジェクトを推進する日本財団は海のごちそうを楽しむことを推奨する『海のごちそうウィーク』としました!

山梨県ではニジマスとキングサーモンを掛け合わせた『富士の介』が新しいブランド魚として全国でも人気です。
あっさりとした味ながら上品な脂がとてもおいしいそうです!
みなさんも海のごちそうウィークでぜひ食べて見てください!

ただ、みなさんは2050年には海に漂うごみの量が魚の数が上回るかもしれないこと、そして今食卓に並んでいる魚が食べられなくなってしまうかもしれないことをご存じですか?

海の水は川を伝って流れ出るものであり、私たち山梨県民にとって海洋環境の問題は決して無関係ではありません。
『海のごちそうウィーク』で海のごちそうを楽しみながらも未来にきれいな海を残すために私たち海なし県山梨県民ができることは何かを考えてみませんか?

また、海のごちそうウィークでは、期間中Instagramで♯海のごちそうウィークで投稿すると海のごちそうにちなんだ商品が当たるプレゼントキャンペーンも実施中です。

ぜひこの機会にお魚料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

海のごちそうウィークがスタート!

10/10の魚(とと)の日から16日の世界食糧デーまでの期間を海と日本プロジェクトを推進する日本財団は海のごちそうを楽しむことを推奨する『海のごちそうウィーク』としました!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼
お知らせ
2025.03.24

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環
お知らせ
2025.03.21

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環

ページ内トップへ