お知らせ
2019.07.24

丹波川のアユ買い取り 「新たな特産」PR

 丹波山村は丹波川で釣れたアユの買い取り制度を始めました。村内での販売や食材としての活用につなげ、新たな特産品としてPRしていきます。
 丹波川は多摩川水系の上流に当たり、甲州市の笠取山から流れ出た水が源流。「水がきれいでおいしいアユが釣れるが、ほとんど知られていない」(村温泉観光課)のが実情という。認知度を高めようと、釣り客から買い取る制度を始め、村の特産品として販売していくことにしました。
 買い取りは、遊漁券を購入して丹波川で釣ったアユで、活魚であることが条件。村営つり場を買い取り施設とします。アユは村内の温泉施設や道の駅たばやまなどで調理して提供したり、販売したりします。
 買い取りは1匹20グラム以上であることが条件で、価格は1グラム3・5円。午前11時から午後4時まで。アユの状態によっては買い取れない可能性もあります。9月30日まで実施します。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼
お知らせ
2025.03.24

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環
お知らせ
2025.03.21

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環

ページ内トップへ