お知らせ
2018.07.23

上野原のつり橋が人気スポットに

 上野原市棡原の尾続地区を流れる鶴川に6月に完成したつり橋「聖武連橋(しょうむればし)」の周辺が景勝地として人気を集めています。
 鶴川の両岸にある集落を結ぶ橋で、要害山と八重山の縦走手段としても活用されています。橋周辺は山や清流に恵まれた景勝地。橋から300㍍下流には落差約30㍍の滝がある「うなぎ渕」と呼ばれる場所があります。地元住民が「この景観を世に出さないのはもったいない」として、橋近くから渕につながる遊歩道を整備しました。

「うなぎ渕」と呼ばれる景勝地

「うなぎ渕」と呼ばれる景勝地

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼
お知らせ
2025.03.24

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環
お知らせ
2025.03.21

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環

ページ内トップへ