お知らせ
2016.10.03

アマゴの成魚65㎏を放流!

 魚の種類や数が増えることで川もより豊かになります。
 峡東漁協と日本釣振興会県支部は10月1日に甲州市の日川でアマゴの成魚を放
流しました。成魚の放流は自然産卵によって個体数を増やす取り組みの一環とし
て行われ、稚魚や卵を放流するよりも効果があるそうです。放流は2013年から毎
年行われ、この日は組合員ら約20人が体長30センチ前後に育ったアマゴ約65キロ
分を放流。また、翌2日には笛吹川や重川などにも放流しました。
 アマゴは10月ごろに産卵期を迎え、ふ化した稚魚は来年秋ごろには体長15セン
チ前後に成長するそうです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【総集編番組 放送情報】発見!海と山梨の物語 ~海と日本プロジェクトinやまなし~ 第2話
お知らせ
2025.10.17

【総集編番組 放送情報】発見!海と山梨の物語 ~海と日本プロジェクトinやまなし~ 第2話

【総集編番組 放送決定!】発見!海と山梨の物語 ~海と日本プロジェクトinやまなし~
お知らせ
2025.10.01

【総集編番組 放送決定!】発見!海と山梨の物語 ~海と日本プロジェクトinやまなし~

ページ内トップへ