お知らせ
2025.03.18

【取材動画 配信情報】#23 海がない山梨で育つサーモンの秘密!?

【海なし県で12万匹のサーモン】山梨で最新AI技術を活用した環境に優しい陸上養殖「循環式陸上養殖システム」 日本財団 海と日本PROJECT in やまなし 2024 #23

(Youtubeリンク)

山梨県西桂町にあるNESIC陸上養殖 富士・桂川ファクトリー。

海がない山梨で、最大12万匹のサーモンを養殖しています。

魚が出す糞や残ったエサを外部に漏らさない「循環式陸上養殖システム」を採用し、海や川の環境に配慮。またAIを活用し、魚にとって常に良い環境を維持している点も特徴です。

町内にある「三つ峠グリーンセンター」では、富士・桂川ファクトリーで養殖された「冨士頂純サーモン」を丼ぶりで提供しています。

気候変動などで海の資源が徐々に減少する中、NESIC陸上養殖ではコンビニエンスストアが広がるように陸上養殖を全国展開したいと考えです。

海と日本プロジェクト公式Youtubeチャンネルでは

海と日本プロジェクトinやまなしの「海と山梨」にまつわる取材動画や

各都道府県の取材動画なども配信中!

海と日本プロジェクト公式Youtubeチャンネル

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼
お知らせ
2025.03.24

【取材動画 配信情報】#26 海プロ コラボメニューが登場!山梨県民の心彩る海鮮三色丼

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環
お知らせ
2025.03.21

【取材動画 配信情報】#25 海がない山梨で始まった海の資源の活用と循環

ページ内トップへ