イベント
2022.12.15

海の環境変化学ぶ 甲州・菱山小で特別授業

地球温暖化に伴う海洋環境の変化や海水温上昇の問題について学ぶ特別授業が、甲州・菱山小で開かれました。
 11月15日に「やまなし海ごみZEROプロジェクト」が主催し、5、6年生15人が参加。プロジェクト推進リーダーでシンガー・ソングライターの神部冬馬さんが司会を務めました。
 NNS気象情報室の保坂悟室長は実験を交えながら授業を展開。地球温暖化によって日本近海の平均水温が上昇し、二酸化炭素を吸収しにくくなっていると説明しました。県鮨商生活衛生同業組合の山田栄一理事長は食卓への影響を解説し、2050年までに日本近海でマグロやイカ、エビなどが取れなくなってしまう可能性を指摘しました。
 6年の土屋星空君は「海洋環境の変化で好きなイカとエビが食べられなくなるかもしれないことに驚きました。この問題を多くの人に伝え、できることから取り組んでいきたいです」と話した。

イベント詳細

イベント名海の環境変化学ぶ 甲州・菱山小で特別授業
参加人数5、6年生15人
日程11月15日
場所甲州・菱山小
主催やまなし海ごみZEROプロジェクト
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

画像 日本財団提供
イベント
2025.02.12

大里地区の民話 アニメ化で継承 2月15日上映会 

イワナふ化 家で観察
イベント
2025.01.30

イワナふ化 家で観察

ページ内トップへ