イベント
2017.08.08

下水処理場の役割学ぶ

 甲府市上下水道局は8月1日、同市大津町の市浄化センターなどで夏休み親子上下水道教室を開きました。

 国土交通省が定める「水の日」にちなんで企画しました。市内の小学生や保護者ら約20人が参加し、荒川ダムや平瀬浄水場、市浄化センターを見学しました。

 このうち、市浄化センターでは、下水処理場の役割について説明する映像を視聴しました。下水処理場で実際に使われている活性炭を用いた実験もあり、参加者は活性炭によって水に付けた色や香りが消える仕組みを学びました。

イベント詳細

イベント名夏休み親子上下水道教室
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

画像 日本財団提供
イベント
2025.02.12

大里地区の民話 アニメ化で継承 2月15日上映会 

イワナふ化 家で観察
イベント
2025.01.30

イワナふ化 家で観察

ページ内トップへ